黒い敵に対するアビリティを持つキャラクターで構成されたガチャ「武将バサラーズ」で入手できるキャラクターです。ガチャの9人目のキャラクターで、非常にレアな存在。モデルはキリスト教徒として有名な天草四郎。他のコンテンツでは美青年として描かれることが多いが、『にゃんこ大戦争』では仮面の姿で登場。
第1形態・第2形態
魔物や黒い敵への攻撃に特化したアタッカーで、超大ダメージを与える。射程は420と短いが、超ダメージを与える第2形態としてはDPSが高い。その反面、体力は控えめで、攻撃もあまり早く発生しないため、当たり始めるとかなり脆い。同じく対黒3連続攻撃の双掌星のシシル&コマリと比べると、範囲と体力は優れているが、純粋なDPSでは負けている。
対黒連続攻撃キャラ全般に言えることだが、黒敵はKBの数が多いので、全ての攻撃を当てるのは難しい。全て当てることができれば対黒のDPSは19000を超えるが、最初の攻撃でKBしてしまうと期待できるダメージは最悪1/3になり、実際のDPSはかなり低くなってしまう。また、対黒にはかさじぞうや真田幸村など小回りの利く優秀な打者が多いため、キャラが充実してくるとこの道具を使う機会は少なくなってくるでしょう。
そう考えると、この道具の主な使い道は対悪魔。現状、魔族に超ダメージを与えられるキャラクターは限られているので、非常に貴重なキャラといえるう。シールドブレイカーは持っていないが、非常に手強い悪魔に対して優秀なダメージソースになることが期待される。
また、貴重な無効化機能も備えている。現状、烈波を出す黒い敵は存在しないが、インフェルにょろなどの悪魔は倒すと強烈な波動を出すという新機能を持っているので、それらに対して有効に働いてくれるだろう。
かわわっぱJr.や天使ドーヴエルなど、他の強烈な波動への対策に困っている方は、編成に採用してみてはいかがでしょうか。
第三形態(サードフォーム)
ver.11.9で実装された。攻撃回数が約30%短縮され、威力が約20%アップした。Lv.30でのDPSは7,000を超える。
前述の通り、連続攻撃中にKBした敵に対しては額面ほどの火力は出ないが、超ダメージキャラとしてはシーガレオンを抜いて最大のDPSを誇るようになった。以前は次の攻撃までの時間が遅い印象がありましたが、この時間を短くすることで、素早い相手からのヒット数なども少なくなっています。強さの向上とともに、新DPSの恩恵を感じられる場面も多いはずです。魔物に対しては、盾を壊してから本体にダメージを与えるというテンポが良くなり、使い勝手が格段に良くなった。
にゃんこ大戦争大喜利(全20種類)


【スポンサードリンク】