太陽神アマテラス/テラアマテラス/Gテラアマテラス

  究極降臨ギガントゼウス



【みんなの投票】太陽神アマテラス/テラアマテラス/Gテラアマテラスの評価は?

【みんなの投票】Gテラアマテラスの本能解放でお勧めは
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

複数回答可

「究極降臨ギガントゼウス」ガチャで入手できるキャラクター。
日本神話に登場する太陽神をモチーフにしている。無属性の敵全てに超ダメージを与える能力を持っている。

第一形態と第二形態

無属性・城に対する攻撃力はやや弱いが、属性持ちの敵に対してはLv30でDPS7,689(未来・宇宙編の宝具込みで10,252)となり、皇獣ガウを超える威力を持つ。
また、時空神クロノスなどの同系統のアビリティと同様に、新属性が追加されると自動で反応する。
射程は455と師匠より長いが、波動や烈波を苦手とする。

第二形態までは単一属性に特化したキャラクターと比べるとDPSは物足りないが、対応できる属性が多いため総じて汎用性が高い。
初心者には便利だが、第三形態と本能の解放により攻撃力が強化され、潜在能力をフルに発揮できるようになる。

サードフォーム(第三形態)

Ver.9.10で実装された第三形態。
攻撃力が38%強化され、超ダメージ込みでもやや物足りなかった火力も向上している。
それ以外の変更点はないので、基本的には第二形態と同じ使い方で問題ないだろう。

インスティンクト(本能)

アタッカーとしての役割を考えると、まずは基本攻撃力を上げることが最優先。
なお、完全強化Lv60で攻撃力52,800、DPS7,959、属性持ちの敵に対しては宝具込みでDPS31,836となる。

ゾンビキラーを追加することで、ゾンビが混在するステージでも運用の幅が広がります。
その場合、ゾンビとの混戦になりがちなため、基礎体力や生存力を高めることができると考えられる。
バリアブレイカーは最大50%で止まってしまうが、行動範囲を広げたいのであれば全く悪くない選択肢である。

総じて、多属性に対するアタッカーとして順当に強化されたと言える。

【みんなの投票】究極降臨ギガントゼウスで一番の当たりキャラは
究極降臨ギガントゼウス



にゃんこ大戦争大喜利(全20種類)

「タイトル:眠るにゃんこ」


※画面を『更新』で大喜利が変わる



IP infoPollAnswerPostsDate
106.146.112.166
JapanŌtemae
【みんなの投票】創造神ガイア/ゴッドガイアの評価は?SSSランク(全キャラトップ5の実力)伝説レアおすすめランキング
創造神ガイア/ゴッドガイア
2023-12-10 13:23:06
60.143.97.239
JapanŌtemae
【みんなの投票】終末兵器ムー/極秘研究機関パンドラの評価は?Cランク(あまり使えない)伝説レアおすすめランキング
終末兵器ムー/極秘研究機関パンドラ
2023-12-10 11:08:39
60.143.97.239
JapanŌtemae
【みんなの投票】レジェルガ/レジェランパサランの評価は?Cランク(あまり使えない)伝説レアおすすめランキング
レジェルガ/レジェランパサラン
2023-12-10 11:08:11
61.44.246.57
JapanKasuga
【みんなの投票】猛牛の武神・武田信玄の本能解放でお勧めは生産コスト 1500円減少
特性「バリアブレイカー」追加(50%の確率でバリアブレイク)
基本攻撃力 20%上昇(MaxLv10 NP175)
基本体力 20%上昇(MaxLv10 NP175)
優先的に上げるものはない
最強キャラランキング
本能おすすめランキング
武田信玄
2023-12-10 10:44:03
61.44.246.57
JapanKasuga
【みんなの投票】松 黒蔵の評価は?超災害級 S S(最恐レベル)松 黒蔵2023-12-10 10:40:11
58.91.90.177
JapanChiba
【みんなの投票】超越科学者ヘヴン博士/時空科学者アビス博士パンドラの評価は?Aランク(非常に優秀)超越科学者ヘヴン博士/時空科学者アビス博士
伝説レアおすすめランキング
2023-12-10 10:29:18
60.85.60.177
Japan
【みんなの投票】終末兵器ムー/極秘研究機関パンドラの評価は?Bランク(手持ちが少なければ使える)伝説レアおすすめランキング
終末兵器ムー/極秘研究機関パンドラ
2023-12-10 10:16:36


【スポンサードリンク】


コメントはここにゃ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)