
「進化黄マタタビ」ステージとレジェンドステージに登場するやや大型の天使。 レジェンドでは「闇へと続く地下道」ステージの「かすかな晩鐘」で初登場する。 攻撃力は高くないので、ねこラーメン道やゴムネコだけで簡単に止められるが ..
「進化黄マタタビ」ステージとレジェンドステージに登場するやや大型の天使。 レジェンドでは「闇へと続く地下道」ステージの「かすかな晩鐘」で初登場する。 攻撃力は高くないので、ねこラーメン道やゴムネコだけで簡単に止められるが ..
レジェンドステージ「バトルロワイヤル」の「ロイヤル・ミル・クティ」で初登場した敵。 イベント限定派生キャラは “売り子エル”。 20%の確率で動きを止める妨害を発動し、射程が370あるため、地味に ..
毎月7日、8日、21日~22日に開催される「断罪天使クオリネル降臨」をはじめとした降臨ステージに登場するボスエネミー。 また、降臨ステージとして初めて登場するステージである。 このステージをクリアすると、一定確率で「ネコ ..
レジェンドステージ「導かれしネコ達」の最初のステージ「新たなる戦い」で初登場する敵です。 見た目は、例のヤツに似ているが、攻撃回数や範囲攻撃が多く、性能ははぐれた奴に近い。 派生として、Ver.11.1.0で超生物として ..
天使版イノシシは、レジェンドステージ「暗黒コスモポリス」の最終ステージ「暗黒街の支配者」で初登場します。 移動速度が速く、射程がやや長いのが特徴で、体力は144万とかなり高く、DPSも48000とかなり高い。 前作の猪系 ..
レジェンドステージ「雲泥温泉郷」の最終ステージ「湯けむり極楽地獄」で初登場した、よっちゃんの天使バージョン。 オリジナルはエイリアン+浮遊する敵の属性の組み合わせだったが、こちらは天使で浮遊しない。 カルピンチョに似た火 ..
レジェンドステージ「エリア22」の最終ステージ「あなた疲れてるのよ」で初登場する「キョセーヌ」の色違い。 天使とスターエイリアンの混合である珍しい組み合わせ。 キョセーヌと同じく波動持ちで、攻撃の頻度は減ったものの、波動 ..
レジェンドステージ「超越サバンナ」の最終ステージ「天国に一番近い水飲み場」から、天使となったエリザベス2世が登場。レジェンドで初めて全方位攻撃を持つ敵です。 高い体力と攻撃回数を維持しつつ、100%の確率でこちらの攻撃力 ..
毎月3~4日、17~18日に開催される超降臨ステージ「聖者ポプウ降臨」に登場するボスエネミーです。 派生元である “亡者デブウ “はゾンビだったが、こちらは天使の属性を持っている。 このステージを ..
強烈な波動を放つダディの天使版で、真伝説ステージ「帝政エイジャナイカ」の最終ステージで玉座に牙むく群衆で初登場。天使のような名前のためか、「エ」が大文字になっている。 最大200にもなる全方位攻撃に加え、高確率で高レベル ..