第二形態
進化すると、超遠距離攻撃キャラに変化する。
波動やあらゆる障害物を無効化する能力を獲得し、奥行きの非常に長い超遠距離攻撃を2回連続で行うようになる。
リーチが長いため、遠くの敵と背後の敵城を同時に削ることができるが、DPSは低く、再生産も遅いため、安定した前線を維持できる状況で使用する必要がある。
感知範囲は長いが、射程幅は100しかなく、KBも1なので、少しでも押されると対処のしようがない。皮肉なことに、ふっとばしやワープ無効で相手の妨害能力を無効化するためリカバリーが難しい。
体力が平均以下なので、波動を無効化する能力を生かすことは難しい。
しかし、体力は一般的なネコルガ族の1.5倍あり、ヒカルやケロスケなどの遠距離妨害攻撃を連発しても十分に耐えることができ、妨害無効化能力を活かすことができるが、攻撃力の高いドリュウには及ばない。
ネコカメカーやゴロにゃんのような妨害無効を持つ素早いキャラや、吹き飛ばし能力を持つキャラでフォローし、敵を攻撃範囲内に収めておくと良いだろう。
古代の呪い無効を持つものの、現状では古代の呪いで解除できる能力(アビリティ)は持っていない。さらに、古代種自体の突破力が高いため、対古代種としての価値は現状低い。
第三形態
再生産時間が約40%短縮され、コストも半額の2,250円となり、全メンバー4,500円で統一されていたネッコルガ族としては異例の進化を遂げた。
ただし、元々の再生産時間が一般的な超激レアの2倍以上あるため、4割の削減では目立った活躍はないかもしれない。
一方、コスト面では、感知範囲500以上のキャラの中では最も安い部類に入り、1体だけならコストパフォーマンスの高い超範囲火力として活用できる。
さらに、コストが低いため、戦闘の序盤から出撃させやすい。攻撃範囲の割にDPSと攻撃回転率が高く、大量の雑魚やよっちゃんのような遠距離攻撃をしてくる敵にも他の大型キャラより対処しやすい。前線が安定していれば、大狂乱のネコキングドラゴン(敵)にも一方的に攻撃できる。
ただし、体力とKB1が低いため壊れやすく、安いとはいえ運用には注意が必要。

にゃんこ大戦争大喜利(全20種類)

IP info | Poll | Answer | Posts | Date |
---|---|---|---|---|
118.18.76.26 JapanAioicho | 【みんなの投票】獄炎鬼にゃんまの本能解放でお勧めは | 特性「攻撃力上昇」追加 体力33%以下で攻撃力上昇(最大与ダメ x3) | 最強キャラランキング 本能おすすめランキング 鬼にゃんま | 2023-06-01 03:54:11 |
118.18.76.26 JapanAioicho | 【みんなの投票】鬼にゃんまの評価は? | SSSランク(全キャラトップ5の実力) | 鬼にゃんま 最強キャラランキング | 2023-06-01 03:54:02 |
118.18.76.26 JapanAioicho | 【みんなの投票】禍根の魔女キャスリィ/漆黒の魔女ダークキャスリィの評価は? | Zランク(全キャラトップ3の実力) | 禍根の魔女キャスリィ/漆黒の魔女ダークキャスリィ 最強キャラランキング | 2023-06-01 03:53:50 |
118.18.76.26 JapanAioicho | 【みんなの投票】あなたの思う最強キャラBEST3は? | 禍根の魔女キャスリィ(ダークキャスリイ) 鬼にゃんま 運命の子フォノ | 最強キャラランキング | 2023-06-01 03:52:57 |
60.110.113.150 JapanKawachi-nagano Shi | 【みんなの投票】巫女姫ミタマ/白無垢のミタマの評価は? | SSSランク(全キャラトップ5の実力) | 最強キャラランキング 巫女姫ミタマ/白無垢のミタマ | 2023-06-01 03:11:09 |
60.110.113.150 JapanKawachi-nagano Shi | 【みんなの投票】影傑ダークダルターニャ/黒傑ダークダルターニャの評価は? | SSSランク(全キャラトップ5の実力) | 最強キャラランキング 影傑ダークダルターニャ/黒傑ダークダルターニャ | 2023-06-01 03:10:44 |
180.196.187.67 JapanSannomaru | 【みんなの投票】教授の評価は? | 超災害級 S S(最恐レベル) | 教授 | 2023-06-01 01:20:41 |
【スポンサードリンク】