複数回答可(5つまで)
毎月1日、2日、15日~16日に開催される超降臨ステージ「古王妃飛来」に登場するボスエネミー(ボス的)。
女帝飛来に登場する「森の蜜子」の古代版。(こっちの名前は、「蜜江)となる)
このステージをクリアすることで、30%の確率でネコスライム(確定波動を放つ)を手にすることができる。
超降臨ステージで得られるキャラが強力なドロップキャラとなるので、適正キャラがいる場合は率先してクリアしておきたいところ。
本家とは違い鈍足の妨害ではなく、約111秒(3333f)持続する古代の呪いを付与してくる。
遠方範囲の射程が超後方とはいえ、例によって遠距離・高攻撃回数の教授や高い体力の一角くん、突破力の高い赤毛のにょよどが登場するため、このステージにおいてもBOSSに近づくのは容易ではない。それなりの頻度の攻撃と長い時間付与される呪いで一方的に攻めてくる厄介な敵です。
対策としては、量産可能で能力を外しても活躍する「大狂乱のネコ島」や「マキシマムファイター」、教授の攻撃に対しても突っ込める速さの「覚醒のネコムート」「真田幸村」などで無理やり攻めるのも手。
ダークキャスリィがいれば難易度は大きく下がり、鈍足無効解放のハデスがいることで、プレイスキルに大きく関係なく突破しやすくなる。
太古の蜜江と相性がいいのは"}" data-sheets-userformat="{"2":15105,"3":{"1":0},"11":0,"12":0,"14":{"1":2,"2":0},"15":"游ゴシック, monospace","16":11}"> 複数回答可
にゃんこ大戦争大喜利(全20種類)


【スポンサードリンク】
みんなのコメント “太古の蜜江”
コイツ単体なら古代種最弱クラス