複数回答可
赤い敵に対する能力を持つ、常設レアガチャキャラの1体。赤い敵をふっとばすのに効果的。
フォーム1、2(第一・第二形態)
単体攻撃で火力は低いが、攻撃発生と回数に優れる。
攻撃発生速度が速いため、先手を打つことができ、大量に溜めることができ、発動確率は30%と低いが、赤い敵に対して強力な妨害ができる。
特に近距離の敵に強く、キャラクターレベルが低くても、一角くんやイノシャシ、レッドサイクロンなどの厄介な敵を突破力で押し返すことができるので、これらの敵が出現するステージでは非常に心強い。
敵の城の奥まで押し込めば、味方の攻撃で破壊して勝つことも可能だ。レジェンドストーリー「ポッポの領地」などをクリアーするための重要なキャラクター。
さらに、「ステージ内のボス敵は敵城の奥まで掃討できない」という仕様を利用して、邪神ニャンダムなど攻撃発生の遅い大型敵の攻撃モーションを連続でキャンセルし、無力化することができる。
ただし、敵チームの構成によっては注意が必要。
例えば、前方の短距離の敵キャラクターが吹き飛ばされた場合、後方に位置する遠距離の敵キャラクターに全滅させられる危険性がある。
また、ネコムートのような遠距離攻撃キャラクターは、高威力の一撃を、ねこ海賊のふっとばしよって、外してしまうこともよくある。
そのような場合は、ネコムトの魔女などの遅攻妨害に切り替えるか、攻撃のタイミングを工夫することが重要。
なお、この能力は味方キャラの遠距離攻撃とは相性が悪く、体感距離よりも遠くの敵に当たってしまうことがある。
サードフォーム(第三形態)
ver.5.0で、レアキャラクターとして初めて、ネコファイターとネコ占い師がサードフォーム(第三形態)に進化することができるようになりました。
体力が2.5倍以上になり、射程距離も伸びています。特に射程を超えるような新しい赤い敵はいないが、生存能力はかなり上がった。
何より、ふっとばし確率が上がったことで、赤い敵に対するブロッカーとしての性能がさらに向上している。
単体攻撃であることに変わりはないが、その頻度と再現性の高さから重要度は低い。
このキャラだけ出しておくだけでバトルコアラッキョを完全に排除できるほど、ブロッカーとして優秀。
インスティンクト(本能)
波動無効が目を引く。耐性がない代わりに完全無効化できるのが素晴らしい。
赤い敵のバトルコアラッキーやキョウセンに対して、波動を恐れずに出すことができる。
波動を放つ寄生ブザーが同時に出現する「ドッキングジェノサイダー」など、この特性はとても頼もしい。
波動無効キャラでありながら、ちび猫ライオンと同等の強さと再生産を持ち、レベルやにゃんコンボによっては、このキャラだけで風雲にゃんこ塔30階をクリアすることも可能である。
これは、ちびライオンと違い、敵のネコ仙人よりも射程が長いことが大きな要因である。
生き残り能力を解放すれば、波動無効と生存率100%を両立できる貴重なキャラとなる。
元々体力は低いが、体力が1しかなくても生存できるのは、ある程度射程があるという、大きなアドバンテージがあるから。
もちろん、前述のネコ仙人に対してもさらなる安定性を発揮する。
基本攻撃アップは元々DPSが低いため恩恵が少なく、また「ポッポー領土」で一角くんを倒す可能性が高くなるため、解放はおすすめしない。
ねこ海賊と相性の良い敵キャラは?
敵キャラ名 | 敵射程/お勧め度 | 備考 |
---|---|---|
ブタヤロウ![]() |
射程 150 お勧め度: ![]() |
体力、攻撃力ともに低い赤い敵属性のキャラクター。ねこ海賊を投入することで十分に押し返すことはできるが、ここに戦力を投入するよりは、先に撃破してしまった方が早い。またねこ海賊は火力は低いため、普通に撃破しようとすると逆に時間がかかってしまう。 |
ゴマさま![]() |
射程 170 お勧め度: ![]() |
倍率によっては攻撃力が高めとなる赤い属性のアザラシ。味方キャラ撃破後に射程を詰め寄ってくる特性があり、ふっとばすが有効な場合がある。しかし、この戦法が有効なのはにゃんこ大戦争の日本編やレジェンドストーリーの超前半のため、それ以降のステージで、ねこ海賊を当てた方が有効な場面は少ない。 |
一角くん![]() |
射程 40 お勧め度: ![]() |
鈍足だが、高い攻撃力と攻撃頻度で攻めてくるキャラクター。ねこ海賊と非常に相性が良く、こちらのふっとばす妨害が発動しなくても、相手が攻めてくるまで時間がかかるため、何度も攻撃のチャンスは巡ってくる。複数体ためることで、十分押し返すことが可能。 |
赤羅我王![]() |
射程 150 お勧め度: ![]() |
素早い移動速度と高い攻撃力・攻撃頻度で攻めてくるキャラクター。ねこ海賊のふっとばすで妨害することは可能だが、相手の移動速度が速く、攻撃モーションも速いため、すぐにリカバリーされて戻ってくる点からみても、あまり妨害の意味はない。他のキャラに任せておきたいところ。 |
悪の帝王ニャンダム![]() |
射程 500 お勧め度: ![]() |
長射程から破壊力抜群の範囲攻撃を放ってくるキャラクター。取り巻きがいる状態では、なかなか対応しにくいが、ねこ海賊と直接対決まで持ち込むことができれば、十分勝機はある。ニャンダムは攻撃モーションが長めのため、ふっとばすの妨害が発動すれば、攻撃モーションをキャンセルすることができる。複数体溜めて、ふっとばし続けることで相手を無効化することが可能。場合によっては相性良いキャラともいえる。 |
イノシャシ![]() |
射程 130 お勧め度: ![]() |
非常に突破力が高く、前線を崩壊させてくるキャラクター。そこまで移動速度は速くないため、ふっとばす妨害を当てることができれば、戦局をわずかだが立て直すことができる。対イノシャシ戦で真価を発揮するのは、ねこ海賊を複数体溜めた場合。イノシャシが数でせめてくる場合は、キツイものがあるため、こちらもねこ海賊で押し返すという先方も有効となる。 |
エリザベス2世![]() |
射程 160 お勧め度: ![]() |
体力が高めのキャラクター。ふっとばす妨害は有効だが、エリザベス自体の攻撃が脅威ではないため、妨害するほどの敵ではない。 |
赤井ブン太郎 |
射程 200 お勧め度: ![]() |
突破力が高く、前線をどんどん崩壊してくるキャラクター。ねこ海賊一体では心もとないが、動きを遅くするや動きを止める妨害と併用すると、どんどん前線を押し返しながら責めることができる。ふっとばす妨害は、ブンブン系にも有効だが、基本的に攻撃モーションが早く移動速度があるキャラと対峙する場合は、ふっとばす妨害だけでは厳しい面がある。 |
レッドサイクロン |
射程 90 お勧め度: ![]() |
目の前にいるすべての敵をなぎはらう強力なキャラクター。ねこ海賊とは相性がよく、こちらが量産しているだけで十分押し返すことができる。うまく数を揃えることができれば、レッドサイクロンはこのねこ海賊だけでOK。 |
コニャンダム |
射程 620 お勧め度: ![]() |
長射程から強烈な一撃を放つキャラクター。ねこ海賊とは相性が悪く、投入することはお勧めできない。仮に取り巻きをすべて倒した状態であれば、攻撃モーションクリアの戦法も使えるが、コニャンダムが登場するステージでは、そのような使い方をする場面がなく、悪の帝王ニャンダムとは違った評価になる。 |
教授 |
射程 501 お勧め度: ![]() |
長射程から、絶えまなく連続攻撃を仕掛けてくるキャラクター。どんなに、ねこ海賊を進化させて、+値を上げても、教授に近づくことはほぼ不可能。投入させることはお勧めできない。 |
カルピンチョ |
射程 335 お勧め度: ![]() |
強烈な単発攻撃をしかけてくるキャラクター。ねこ海賊(射程270)やニャックスパロウ(射程300)でも射程負けしているが、相手は単発攻撃のため、安価なカベキャラを量産しながらであれば、十分もぐりこみ、妨害を当てることは可能。カルピンチョに押し込まれて苦戦する場合は、投入してみるのも手である。 |
バトルコアラッキョ |
射程 160 お勧め度: ![]() |
100%の確率でLV8波動を放つキャラクター。波動が発動してしまうと、ねこ海賊は一切近づくことができないまま撃破されてしまうが、バトルコアラッキョは射程が短いという弱点を持つため、案外、ねこ海賊を量産した状態であれば押し返すことは可能。ステージによっては、ねこ海賊が光ることもある。 →(改定)波動無効の本能が解放されたことにより有利に戦えるようになった。 |
キョセーヌ |
射程 240 お勧め度: ![]() |
100%の確率で波動を放つキャラクター。一度波動が出だすと、ねこ海賊は全く近づけない状況になる。また、仮に動きを止めるなどして近づくことができ、ふっとばす妨害できたとしても、キョセーヌは後方の敵に隠れてしまい、また波動を放たれるリスクが生じてしまう。ねこ海賊と非常に相性が悪い。 →(改定)波動無効の本能が解放されたことにより有利に戦えるようになった。 |
般若我王 |
射程 800 お勧め度: ![]() |
100%の確率で攻撃力ダウンの妨害を仕掛けてくるキャラクター。敵単体の攻撃力も高く、ほとんどの場合、ねこ海賊は近づくことさえできない。先ほどのキョセーヌと同じだが、仮に近づくことができて妨害できても、あっさりと早い攻撃モーションからカウンターを食らってしまうため得策ではない。出撃させてしまうことで、むしろ敵に逆転の可能性さえも与えてしまう。 |
ヒウマ |
射程 800(1200~1500) お勧め度: ![]() |
長射程へ向けて、高火力の攻撃を放つキャラクター。ヒウマの感知射程は800と長い為、懐に潜ることは可能だが、懐に潜れるのであれば、ふっとばす妨害よりも先に超ダメージを与えて撃破する方が得策。ヒウマにおいても妨害を発動させることで、ヒウマに有利な状況を与えてしまうリスクがある。 |
にゃんこ大戦争大喜利(全20種類)


IP info | Poll | Answer | Posts | Date |
---|---|---|---|---|
126.233.140.136 Japan | 【みんなの投票】戦国武神バサラーズで一番の当たりキャラは | 真田幸村 | 武田信玄 真田幸村 宮本武蔵/剣神・宮本武蔵 今川義元 ガチャ人気ランキング16選 伊達政宗 上杉謙信 前田慶次 服部半蔵 天草四郎 織田信長 成田甲斐 | 2023-09-26 14:42:10 |
150.99.159.206 Japan | 【みんなの投票】ディオラムスの評価は? | Cランク(あまり使えない) | 覇龍皇帝ディオラムス 最強キャラランキング | 2023-09-26 14:22:45 |
150.99.159.206 Japan | 【みんなの投票】魔神探偵グラヴィティーの本能解放でお勧めは | 対「古代種」追加(NP100) | 亡者探偵ヴィグラー/魔界探偵グラヴィー/魔神探偵グラヴィティー 最強キャラランキング | 2023-09-26 14:22:19 |
150.99.159.206 Japan | 【みんなの投票】亡者探偵ヴィグラー/魔界探偵グラヴィー/魔神探偵グラヴィティーの評価は? | Aランク(非常に優秀) | 亡者探偵ヴィグラー/魔界探偵グラヴィー/魔神探偵グラヴィティー 最強キャラランキング | 2023-09-26 14:22:08 |
150.99.159.206 Japan | 【みんなの投票】ネコクエストXI-2 の本能解放でお勧めは | 特性「毒撃ダメージ無効」追加(NP100) | 最強キャラランキング ネコクエスト | 2023-09-26 14:21:42 |
150.99.159.206 Japan | 【みんなの投票】ネコクエストの評価は? | Cランク(あまり使えない) | ネコクエスト 最強キャラランキング | 2023-09-26 14:21:30 |
150.99.159.206 Japan | 【みんなの投票】かぐやひめ/破壊衛星デスムーン/破壊衛星カオスムーンの評価は? | Bランク(手持ちが少なければ使える) | かぐやひめ/破壊衛星デスムーン/破壊衛星カオスムーン 最強キャラランキング | 2023-09-26 14:21:11 |
【スポンサードリンク】